*本年度は、久しぶりの対面開催となります。
*大会の参加は原則として会員のみとしますが、シンポジウムについてはオンラインにて公開します。
シンポジウムのオンライン参加については、コチラ を参照ください。
日程: 2023年4月22日(土)、23日(日)
大会テーマ: ミュージアムと“arts/ ”
主催: 民族藝術学会
テーマ趣旨:
学会誌の名称として新しくつけられたarts/ は、より広範な人類の創造的な営みをさすのにふさわしい語彙として選ばれました。arts/ を使用しはじめてから4年目を迎える本大会では、ミュージアムをテーマとして設定します。アートの概念をめぐる議論の舞台となってきたミュージアムでは近年、西洋/非西洋、器物/美術、自己/他者といった従来の分断を乗り越える試みが増えています。ミュージアムを起点とした新たな知の領域がどのように開かれてきているのかを、多様な分野から考究します。
会場: 南山大学G30教室 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18
(南山大学キャンパスマップはコチラ)
交通; 地下鉄名城線「名古屋大学」駅または「八事日赤」よりそれぞれ徒歩10分
(南山大学へのアクセス案内はコチラ)
大会参加方法: コチラ より、Googleフォームにご登録ください。
* 登録締め切り: 4月10日(月)
大会参加費: 一般会員 3000円、学生会員 2000円
(大会参加費は、事前の振込をお願いします。)
振込先:
郵便振替口座: 00950-1-176549 口座名義: 民族藝術学会事務所
他銀行から振込の場合は【ゆうちょ銀行 〇九九 店(ゼロキュウキュウ店) 口座番号 176549】
* 手数料は各自ご負担ください。
* 懇親会費・当日参加費の設定はありません。
* 参加登録後、4月15日までに振込手続きを済ませてください。
大会事務局: 南山大学
民族藝術学会第39回大会実行委員会
実行委員 宮脇千絵(委員長)、亀井哲也、黒澤浩、張玉玲、廣田緑
連絡先: mg2023.nanzan@gmail.com
大会プログラムは コチラ からダウンロードください
*会報掲載のプログラムにおいて、23日の発表者児玉絵里子さまのお名前に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
大会発表要旨集は コチラ からダウンロードください(まもなくアップ予定)